にぎわい交流施設 8月に着工し、設計の変更はすでに難しいけど、コンセプトは不明瞭?

選挙の告示のあった1日からアクセス数が急増しているみたいです。情報(証拠)収集活動でしょうか。お疲れ様です。


さて、「にぎわい交流施設等管理運営検討委員会」の第7回の議事録が公開されていました。
(なお、にぎわい交流施設とは、市街地にぎわい再生事業で作る予定の建物のことです)
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/03130.html 常総市ホームページ - 健やかに ひとを育み みどり豊かな まちづくり


それによると「にぎわい交流施設等のコンセプト及び導入機能について」の資料があるようなのですが、ウェブサイトには載っていません。
(導入機能というのは、施設に設置する機器(キッチンとか)のことだそうです)


読んだ感想は、「そういうのが決まらないのに、建物は作っちゃうんだ〜」というのでした。
まぁ、食材を買ってから、おかずを決める人もいて、そういう人は料理上手と呼ばれたりします。
行政でも、内容を決めてから物を作るより、物を作ってから内容を決める方が玄人には好まれるのかもしれませんが、一般人には受け入れにくい手順だと思います。



関係有りませんが、常総市のウェブサイトを検索していたら「石下地区のまちづくり」というページを発見しました。
マウスのクリックだけでこのページを閲覧するには、都市整備課のページから行くしかないようです。
石下地区のまちづくりは、「市民協働のまちづくり」では無いということなのでしょうか。
【石下地区第1回まちづくり懇談会】
【石下地区第2回まちづくり懇談会】
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/02942.html