東北電力への140万キロワットの融通

電力が不足する東北電力のために、東京電力は原則として140万キロワットを融通するとしています。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11070102-j.html プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力


東北電力は15パーセントの電力抑制を呼びかけていますが、8月の最大需要予測は1300万〜1380万キロワットなので、15パーセントは200万キロワット程度です。
それなら140万キロワットなどと、ケチケチ言わずにもっと送れば良いだろうと思っていたのですが、(東京電力が言うには)送電設備の関係でそれが最大だそうです。
http://www.garbagenews.net/archives/1756935.html 各電力会社間の電力の融通具合を図にしてみる:Garbagenews.com
(追記8月9日 140万というのは取り決めであって、設備容量とかの問題ではないようです。「東京電力からの融通枠は140万キロ・ワットが最大だったが、8日夜に東北電力東京電力に60万キロ・ワット拡大して200万キロ・ワットにするよう要請し、了承を得た。」http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110809-OYT1T00952.htm(読売新聞) )



それなら仕方ありませんが、その融通も約束したわけではないようです。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110629t73014.htm 河北新報 東北のニュース/夏の電力不足に現実味 東北電、供給力4割ダウン
最大需要予測に届かない供給力をカバーするため、東北電が期待するのは政府の被災地支援に基づく東京電力からの最大140万キロワットの電力融通だ。
 東電は福島第1原発事故の影響で、複数の原発の再稼働見通しが立たない。全国的な電力不足懸念から、見込んでいる関西電力からの融通を受けられない恐れもある。
 東電は「現時点で140万キロワットの融通方針は変わらない」とするものの、「今後、需給状況を精査した上で、東北電と協議したい」と含みも残す。


東北電力は、15パーセントの電力抑制を企業に呼びかけているうえ、計画停電の可能性も高そうです。(そもそも東北電力は震災後、ずっと計画停電をする可能性があり、毎週毎週、来週は計画停電は行いませんというアナウンスをしていた)
また、東京電力の電力は足りていると主張している人も少なくないようです。


そういう状況下で被災地(被災者)を第一に考えるのであれば、原発に反対だの、情報公開がどうのとか言う前に、「東北電力への融通を約束して実行しろ」と東電に要求し、東北電力の電力抑制令を中止させることが、被災地のためには即効性があり、確実な支援につながると思うのですが、そういう主張を見かけないのはなにか理由があるのでしょうか。
もちろん東京電力管内の停電の可能性は高まりますが、震災直後に電力を融通してもらった恩があります。たまたま私が見かけてないだけでしょうか。


追記
東京電力は、東北電力への融通を、さほど優先順位の高くないものと位置づけているようです。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22002420110701 東電、7月末供給力を5680万キロワットに上方修正 | Reuters
東北電力には最大140万キロワットの融通を行う方針だが、「東電管内の需給バランスを崩してまで東北電力に融通することはない」と述べ、自社管内の供給確保を優先する考えを示した。


電力の供給などについての参考サイト
http://www.garbagenews.net/archives/1751113.html 電力供給の仕組みを図にしてみる:Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1749509.html 東京電力の最大電力需要時における主要発電種類別電力をグラフ化してみる:Garbagenews.com
.
.