(メモ)記事の材料置き場

集めたけれど、記事にまとめられそうもないものや、記事にするほどでもないものなどです。(あとで、記事にするかも)

今後の選挙

衆議院の選挙が秋(10月?)に実施されそうな雲行きです。茨城県の国会議員のリストなどをリンク。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/tokyo/giin.html 茨城県選出国会議員のご紹介(平成22年4月) 茨城県東京事務所
常総市は茨城7区 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%AC%AC7%E5%8C%BA 茨城県第7区 - Wikipedia
茨城県第7区からの議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%96%9C%E5%9B%9B%E9%83%8E 中村喜四郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%B7%B1 柳田和己 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%B2%A1%E6%A1%82%E5%AD%90 永岡桂子 - Wikipedia


(勘違いしていたため削除しました 公職選挙法第113条第3項3号)
また、常総市の選挙としては、市議会議員の補欠選挙が1年後にあります。
常総市の市議会議員は2名欠員となっており、公職選挙法によると都道府県知事の際に補欠選挙を行うことになるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E6%AC%A0%E9%81%B8%E6%8C%99#.E5.9C.B0.E6.96.B9.E8.AD.B0.E4.BC.9A.E9.81.B8.E6.8C.99 補欠選挙 - Wikipedia
常総市のウェブサイトにある今後の選挙の予定(任期満了日)によると、来年の8月ごろの県知事選挙と同時に行われることになります。
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/00262.html 常総市の各種選挙任期満了日一覧表
どんな人が立候補するのかわかりませんが、新市長の政策への審判となるかもしれませんね。
それまでに議員削減の条例ができていたりするかもしれませんが。


がれき広域処理「推進」は88%

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/393457.html がれき広域処理「推進」は88% 環境問題で内閣府調査−北海道新聞[政治]
東日本大震災のがれきを被災地以外で受け入れる広域処理を「進めるべきだ」は63・5%で、「どちらかといえば進めるべきだ」と合わせて88・3%が推進に理解を示した。


アンケートの方法に疑問を呈しているツイート
http://www.twitlonger.com/show/im845o TwitLonger ? When you talk too much for Twitter
そこに書かれているアンケート票や、結果の PDF ファイルへのリンク。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=20438&hou_id=15543
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=20437&hou_id=15543


アンケート方法に問題はあるのかもしれないけれど、それだけで9割近い反応を得ることは無理だと思う。


反対されているかたは、放射線への不安で被災材の広域処理に反対するのでは世間の理解を得られないと思い至ったためか、数カ月前からは処理費用がかかることを持ち出してカモフラージュしているようです。
でも、お金で解決できない多大な問題を抱えてしまった日本なのですから、お金で解決できる問題なら、お金で解決してしまえよ、って思ったりしてます。
被災材からの発火・発煙、ハエやネズミ等の大量発生が起こっているそうです。
広域処理する被災材は全体からすればわずかであったとしても、受け入れないことによる被災者への精神面へのダメージは計り知れないのではないでしょうか。


被災材ではないが、8千Bq/kg を超える焼却灰などの最終処分場の話。

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13442620752798 指定廃棄物の最終処分場、月内にも候補地選定 環境省が市町村対象に説明会 :茨城新聞ニュース
処分場の必要面積は約1・1?1・4ヘクタールとし、候補地は指定廃棄物の有無のほか、水道水源までの距離などを重視して国有地から選定すると説明。同省は「早ければ8月下旬にも候補地を1カ所に絞り、県と該当自治体に提示したい」


常総環境センターでの焼却灰の放射線濃度測定は4月に行ったのが最後のようです。
新施設の稼働(8月8日に竣工式、旧施設は8月1日から解体作業開始)に伴うものかもしれませんが、秋になって落ち葉等の収集が増えてきたときは要注意かもしれない。
http://www.jyouso-koiki.or.jp/kankyo/kankyokensa.html 常総地方広域市町村圏事務組合


その常総環境センターでの広域処理は、行われないことになったよう。
前にも書きましたが、新施設で処理すればよかったと思う。家庭から出る一般ごみよりも、放射線量は低いと思われるので、焼却灰の処理の問題も起こらなかったはずですから。
もともとポーズだけで、本当にやる気は無かったように感じます。(四十億円にもなる改修費が目的だった?)
http://d.hatena.ne.jp/hyakubann/20120328#p1

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120809/CK2012080902000168.html 東京新聞:がれき処理断念 環境省、困難と回答:茨城(TOKYO Web)
取手市など四市で構成する「常総広域市町村圏事務組合」(管理者・会田真一守谷市長)は、東日本大震災で発生したがれきの受け入れ処理を断念したことが八日、分かった。組合は「常総環境センター」(守谷市野木崎)の焼却施設で、がれき処理を条件付きで環境省に申し入れていたが、同省が実現は困難と判断したため。

 組合などによると、申し入れたのは、新施設稼働で廃炉になる焼却施設(日量処理能力三百五十一トン)で約四十億円程度の改修が必要。環境省は、国による焼却施設の改修や最終処分地確保は想定していないとし、「提案された取り組みを国として進めることは困難」と先月下旬に文書で組合に回答した。

 組合は先月九日、国によるがれきの放射線量測定や最終処分地の確保、焼却施設の改修、地元住民の同意などを条件にがれき処理を申し入れていた。

 回答を受け、組合は総額約二億円で施設を九月末までに取り壊すことにしている。 (坂入基之)

http://www.joyo-net.com/kako/2012/honbun120809.html#kijia 震災がれき受け入れず旧施設解体 国の回答を受け、常総広域市町村圏事務組合
環境省から同月27日「広域処理は、通常の処理の余力の範囲で協力をお願いするもので、改修が必要な施設の受け入れは想定していない」、「国が広域処理の実施主体となることはない」などの回答があったという。

回答を受けて同組合は、旧施設の稼働を7月末で終了し、8月1日から解体に着手した。来年9月末までに解体を終える計画。解体費用は約5億円という。

http://ameblo.jp/sekiguchiyumie/entry-11322981678.html 災害廃棄物(がれき)処理受入れに関する要望書に対する国の回答|働く女性が守谷を創る!! 関口ゆみえのブログ

常総市議会議事録 2012.06.05 常総市平成24年第2回定例会(第3号)
新しい炉でのテスト焼却で焼却灰、飛灰の放射能値についてお答えいたします。
 常総環境センターでの溶融スラグにおいては、1キログラム当たり990ベクレル、飛灰処理物においては同じく3,100ベクレルの数値が確認されております。

つくばみらい市 埋め立て規制条例

http://www.joyo-net.com/kako/2012/honbun120807.html#kijic 埋め立て規制条例提案へ―つくばみらい
建設残土など持ち込み深刻化 常陽新聞
市内では2010年秋ごろから今年3月まで悪質な残土の持ち込みが続いた。4月以降、搬入はストップしているが、現在、北山地区1カ所(1・09㌶)、野堀地区4カ所(計1・9㌶)、台地区1カ所(0・28㌶)の6カ所(計3・3㌶)に無許可で搬入された残土が数㍍の高さに盛り土されたまま残っている。

市は、このうち3カ所の3業者に対し、現行の環境保全条例に基づいて原状回復を求める命令を出しており、それぞれ8月20日〜10月1日の期限までに残土を撤去しない場合、警察に告発する方針だ。残り3カ所についても順次、原状回復命令を出したいとしている。



つくばみらい市オンブズマンさんが取り上げていた事例でしょうか。
http://82218816.at.webry.info/201203/article_4.html
http://82218816.at.webry.info/201203/article_7.html
http://82218816.at.webry.info/201203/article_8.html

http://www.joyo-net.com/kako/2012/honbun120823.html#kijia
常陽新聞 つくばみらい市が建材業者を刑事告発
残土持ち込み、原状回復命令に従わず


常総市の古墳

たまたま、古墳のブログを見かけましたので、備忘録的にリンク。
埼群古墳館Archives 関東古墳めぐり
http://sgkohun.world.coocan.jp/archive/index.php/category/ibaraki/zyoso/k_mitukaido/
http://sgkohun.world.coocan.jp/archive/index.php/category/ibaraki/zyoso/k_isige/