「電気は足りた」は、言葉のごまかし その2

以前に書いた「電気は足りた」は言葉のごまかしの関連で残しておきます。


本文を良く読まず、新聞記事のタイトルだけで判断してはいけない例ですね。
関西圏の人たちが、想像以上の節電をしたから、(計算上は)原発を再稼動しなくても計画停電は不要だったということです。
「想定外」のおかげ。

http://www.asahi.com/national/update/1001/OSK201210010063.html 朝日新聞デジタル:「大飯再稼働なくても電力足りた」 関西広域連合が検証 - 社会
関西広域連合は1日、関西電力管内の今夏の電力需給について、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働がなくても、電力は足りていたとする独自の検証結果を発表した。(略)
一方、節電効果が昨年並みだったと想定した場合は、延べ11日間で電力使用率が100%を超えたとみられる。チームは「無理な節電の取り組みがなかったかの検証も必要だ」と指摘した。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005419970.shtml 神戸新聞|社会|原発ゼロでも計画停電不要 関西広域連合が検証
今夏の関西の電力需給について、関西広域連合(連合長=井戸敏三兵庫県知事)は1日、節電効果が2010年夏比で約11%と大幅に進んだため、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働がなかったとしても、計画停電は必要なかったとの検証結果を発表した。一方、節電が11年夏の5%程度だと、11日間の計画停電が必要だったことも示した。


新聞記事の元になった報告書はこちらです。
表を見ると、想定していた(原発なしの)供給量より、実際の需要量の方が多かったようです。
幸運(気候や、火力発電所等の故障が無かった)と、想定外の節電と、原発の再稼働で計画停電にならなかったということなのでしょう。

http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=833&preview=on 平成24年10月1日 関西電力管内における今夏の電力需給実績等の検証について|関西広域連合

こんなニュースもありました。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/01/news080.html 電力供給サービス:[速報]東京電力の需給率が14時台に95%を突破 - スマートジャパン
夏の節電シーズンが終了したと思った矢先に、東京電力で需給率が95%に達する事態が発生している。10月1日(火)の14時台に最大需要電力が4176万kWを記録し、当日の最大供給力4395万kWからの余剰分が5%を切る危険な状況に陥った